臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
非特定臨床研究 | ||
令和6年6月14日 | ||
令和7年1月27日 | ||
MRI(磁気共鳴画像)を用いた静脈内鎮静法における術前経口摂取制限の妥当性の評価 |
||
MRIによる胃内容物の経時的評価 | ||
後藤 隆志 | ||
朝日大学医科歯科医療センター | ||
MRIを用いて固形食摂取後の胃内容量の変化を観察し、各種固形食の胃排出時間を評価して、静脈内鎮静法における術前経口摂取制限時間の妥当性を検討すること。 | ||
N/A | ||
健康成人:固形物経口摂取後の胃排出時間を評価する | ||
募集終了 | ||
朝日大学歯学部倫理審査委員会 | ||
35033 |
研究の種別 | 非特定臨床研究 |
---|---|
登録日 | 令和7年1月24日 |
jRCT番号 | jRCT1042240046 |
MRI(磁気共鳴画像)を用いた静脈内鎮静法における術前経口摂取制限の妥当性の評価 |
Evaluation of the validity of preoperative oral intake restriction for intravenous sedation using magnetic resonance imaging (MRI) | ||
MRIによる胃内容物の経時的評価 | Serial assessment of gastric contents using MRI |
後藤 隆志 | Goto Takashi | ||
30637898 | |||
/ | 朝日大学医科歯科医療センター | Asahi University Medical and Dental Center | |
歯科麻酔科 | |||
501-0223 | |||
/ | 岐阜県瑞穂市穂積1851-1 | 1851-1, Hozumi, Mizuhoshi, Gifu, Japan | |
058-329-1479 | |||
takashigoto@dent.asahi-u.ac.jp | |||
林 里映 | Hayashi Rie | ||
朝日大学医科歯科医療センター | Asahi University Medical and Dental Center | ||
歯科麻酔科 | |||
501-0223 | |||
岐阜県瑞穂市穂積1851-1 | 1851-1, Hozumi, Mizuhoshi, Gifu, Japan | ||
058-329-1479 | |||
minionrie@outlook.jp | |||
日下 義章 | |||
あり | |||
令和6年5月22日 | |||
あり |
朝日大学医科歯科医療センター | ||
岩瀬 陽子 | ||
30404487 | ||
障害者歯科 |
朝日大学医科歯科医療センター | ||
安田 順一 | ||
障害者歯科 |
櫻井 学 | Sakurai Satoru | ||
50225843 | |||
朝日大学医科歯科医療センター | Asahi University Medical and Dental Center | ||
歯科麻酔科 | |||
非該当 |
多施設共同研究の該当の有無 | なし |
---|
MRIを用いて固形食摂取後の胃内容量の変化を観察し、各種固形食の胃排出時間を評価して、静脈内鎮静法における術前経口摂取制限時間の妥当性を検討すること。 | |||
N/A | |||
実施計画の公表日 | |||
|
2028年03月31日 | ||
|
36 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
無治療対照/標準治療対照 | no treatment control/standard of care control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
あり | ||
|
|
1)健康な者 (ASA-PS class1または2) 2)性別:男性 3)BMI:18.5〜30 kg/m2 4)同意取得時の年齢:18歳以上45歳以下 5)本研究の参加にあたり十分な説明を受けた後、十分な理解の上、本人の自由意思による文書同意・同意書への署名が得られた者 |
1) Healthy ( ASA-PS class 1 or 2 ) 2) Gender: male 3) BMI: 18.5 - 30 kg/m2 4) Age at consent: between 18 and 45 years old 5) After receiving sufficient explanation about participation in this study and with full understanding, the subject must give his/her free and voluntary consent in writing and sign a consent form |
|
1)試験食にアレルギーの既往があるもの 2)胃内容物排出遅延の因子があるもの (1)消化管運動異常のあるもの (2)消化管運動異常と関連することが知られている以下の疾患のいずれかと診断された場合。胃不全麻痺、アミロイドーシス、神経筋疾患(パーキンソン病を含む)、膠原病血管疾患、アルコール中毒、尿毒症、栄養不良、未治療の甲状腺機能低下症 (3)BMI 30 kg/m2を超える病的肥満者 (4)活動性の消化管潰瘍または重度の消化管潰瘍の既往があるもの (5)糖尿病 (6)既知の消化管手術歴 (7)食道裂孔ヘルニア (8)胃逆流食道炎の徴候があるもの (9)試験参加48時間以内に胃酸分泌や胃排出に影響する薬を服用した患者 3)MRI撮影が不可能なもの (1)インプラント、金属、取り外し不可能な装身具を身体に装着している場合 (2)閉所恐怖症 4)うっ血性心不全 5)試験日の30日前以内に抗菌薬を内服したもの 6)その他、研究責任医師又は研究分担医師が本研究の対象として不適当と判定したもの |
1) Those with a history of allergy to the test food 2) Those with a factor of delayed gastric contents evacuation (1) Those with abnormal gastrointestinal motility (2) Those diagnosed with any of the following diseases known to be associated with abnormal gastrointestinal motility. Gastric insufficiency paralysis, amyloidosis, neuromuscular disease (including Parkinson's disease), collagen vascular disease, alcoholism, uremia, malnutrition, untreated hypothyroidism (3) Morbidly obese with BMI > 30 kg/m2 (4) History of active or severe peptic ulcer (5) Diabetes mellitus (6) Known history of gastrointestinal surgery (7) Esophageal hiatal hernia (8) Signs of gastroesophageal reflux esophagitis (9) Patients who have taken medications that affect gastric acid secretion or evacuation within 48 hours of study participation 3) Inability to perform MRI (1) Wearing implants, metal or non-removable braces on the body (2) Claustrophobia (3) Patients who have a phobia of claustrophobia (4) Patients with congestive heart failure (5) Patients who have taken antimicrobial agents within 30 days prior to the study date (6) Other patients judged by the principal investigator or subinvestigator to be inappropriate as subjects for the study |
|
|
18歳 以上 | 18age old over | |
|
45歳 以下 | 45age old under | |
|
男性 | Male | |
|
・制限時間内に固形食の摂取ができなかった場合 ・MRI撮影時に体調不良を呈した場合 ・固形食の品質、安全性に関する事項、研究の実施又は継続に影響を及ぼすような重要な情報、その他の研究を適正に行うために重要な情報を知った場合。 ・研究対象者の組入れが困難で予定症例数を達成することが困難であると判断されたとき。 ・予定症例数又は予定期間終了に達する前に研究の目的が達成されたとき。 ・朝日大学歯学部倫理審査委員会の意見として研究計画書等に対する修正の指示があり、これを受け入れることが困難な場合。 ・朝日大学歯学部倫理審査委員会が研究中止の判断をした場合。 ・臨床研究に関わる法規、施行規則又は本研究計画書に重大又は継続的な違反が生じた場合。 |
||
|
健康成人:固形物経口摂取後の胃排出時間を評価する | Healthy adult: Evaluate gastric emptying time after oral intake of solid food | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
A群:和食に準じた固形食(888 kcal)接種後にMRI撮影 B群:洋食に準じた固形食(883 kcal)接種後にMRI撮影 C群:乳製品に準じた固形食(882 kcal)接種後にMRI撮影 |
Group A: MRI scan after ingestion of solid meal according to Japanese diet (888 kcal) Group B: MRI scan after ingestion of solid foods according to Western diet (883 kcal) Group C: MRI scan after ingestion of solid foods according to dairy products (882 kcal) |
|
|
|||
|
|||
|
胃内容物の経時的変化 | changes in gastric contents over time | |
|
血糖値 | blood sugar level |
|
医療機器 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
器21 内臓機能検査用器具 |
|
磁気共鳴画像診断装置 | ||
|
231AFBZX00015A01 | ||
|
|
||
|
|
なし |
---|
|
||
---|---|---|
|
実施計画の公表日 |
|
|
2024年06月14日 |
|
|
募集終了 |
Not Recruiting |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
なし |
|
||
|
なし |
|
||
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
朝日大学歯学部倫理審査委員会 | Asahi University School of Dentistry Ethics Review Committee |
---|---|---|
|
35033 | |
|
岐阜県瑞穂市穂積1851 | 1851-1, Hozumi, Mizuhoshi, Gifu, Japan, Gifu |
|
058-329-1072 | |
|
gakuji1@alice.asahi-u.ac.jp | |
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |