臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
| 観察研究 | ||
| 令和7年10月1日 | ||
| 早期乳癌患者に対するロボット支援下乳輪温存乳房切除術の安全性及び有効性に関する多機関共同前向き観察研究 | ||
| 早期乳癌患者に対するロボット支援下乳輪温存乳房切除術の安全性及び有効性に関する多機関共同前向き観察研究 | ||
| 髙山 伸 | ||
| 国立研究開発法人 国立がん研究センター 中央病院 | ||
| 早期乳癌患者(臨床病期cTis,1-2 N0)を対象とし、da Vinci SPサージカルシステムを使用したロボット支援下乳輪温存乳房全切除術(以下、R-NSM)の安全性及び有効性を評価すること | ||
| N/A | ||
| 早期乳癌患者(臨床病期cTis,1-2 N0) | ||
| 募集中 | ||
| 国立研究開発法人国立がん研究センター研究倫理審査委員会 | ||
| 11000489 | ||
| 研究の種別 | 観察研究 | 
|---|---|
| 登録日 | 令和7年10月1日 | 
| jRCT番号 | jRCT1032250400 | 
| 早期乳癌患者に対するロボット支援下乳輪温存乳房切除術の安全性及び有効性に関する多機関共同前向き観察研究 | Pioneering Robot-Assisted Nipple-Sparing Mastectomy in Japan: A Multicenter Prospective Study Assessing Safety and Efficacy in Early-Stage Breast Cancer (PROMETEUS) | ||
| 早期乳癌患者に対するロボット支援下乳輪温存乳房切除術の安全性及び有効性に関する多機関共同前向き観察研究 | Pioneering Robot-Assisted Nipple-Sparing Mastectomy in Japan: A Multicenter Prospective Study Assessing Safety and Efficacy in Early-Stage Breast Cancer (PROMETEUS) | ||
| 髙山 伸 | Takayama Shin | ||
| 60296605 | |||
| / | 国立研究開発法人 国立がん研究センター 中央病院 | National Cancer Center Hospital | |
| 乳腺外科 | |||
| 104-0045 | |||
| / | 東京都中央区 築地五丁目1番1号 | 1-1, Tsukiji 5-chome, Chuo-ku, Tokyo, Japan | |
| 03-3542-2511 | |||
| stakayam@ncc.go.jp | |||
| 渡瀬 智佳史 | Watase Chikashi | ||
| 国立研究開発法人 国立がん研究センター 中央病院 | National Cancer Center Hospital | ||
| 乳腺外科 | |||
| 104-0045 | |||
| 東京都中央区 築地五丁目1番1号 | 1-1, Tsukiji 5-chome, Chuo-ku, Tokyo, Japan | ||
| 03-3542-2511 | |||
| cwatase@ncc.go.jp | |||
| 瀬戸 泰之 | |||
| 令和7年9月12日 | |||
| 自施設にて当該研究に必要な救急医療が整備されている | |||
| イーピーエス株式会社 | ||
| 今泉 太希 | ||
| リアルワールドエビデンス事業本部 臨床研究センター | ||
| イーピーエス株式会社 | ||
| 斉藤 智紀 | ||
| リアルワールドエビデンス事業本部 臨床研究センター | ||
| イーピーエス株式会社 | ||
| 中谷 太一 | ||
| リアルワールドエビデンス事業本部 臨床研究センター | ||
| 多施設共同研究の該当の有無 | あり | 
|---|
| / | 桑山 隆志 | Kuwayama Takashi | |
|---|---|---|---|
| / | 地方独立行政法人 東京都立病院機構 がん・感染症センター 都立駒込病院 | Tokyo Metropolitan Cancer and Infectious Diseases Center Komagome Hospital | |
| 外科(乳腺) | |||
| 113-8677 | |||
| 東京都 文京区本駒込三丁目18番22号 | |||
| 03-3823-2101 | |||
| takashi_kuwayama@tmhp.jp | |||
| 桑山 隆志 | |||
| 地方独立行政法人 東京都立病院機構 がん・感染症センター 都立駒込病院 | |||
| 外科(乳腺) | |||
| 113-8677 | |||
| 東京都 文京区本駒込三丁目18番22号 | |||
| 03-3823-2101 | |||
| takashi_kuwayama@tmhp.jp | |||
| 戸井 雅和 | |||
| なし | |||
| 令和7年9月12日 | |||
| 自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている | |||
| / | 柳川 雄大 | Yanagawa Takehiro | |
|---|---|---|---|
| / | 社会医療法人大阪国際メディカル&サイエンスセンター大阪けいさつ病院 | Osaka International Medical & Science Center Osaka Keisatsu Hospital | |
| 乳腺内分泌外科 | |||
| 543-0042 | |||
| 大阪府 大阪市天王寺区烏ヶ辻2-6-40 | |||
| 06-6771-6051 | |||
| ta.yanagawa@hotmail.com | |||
| 柳川 雄大 | |||
| 社会医療法人大阪国際メディカル&サイエンスセンター大阪けいさつ病院 | |||
| 乳腺内分泌外科 | |||
| 543-0042 | |||
| 大阪府 大阪市天王寺区烏ヶ辻2-6-40 | |||
| 06-6771-6051 | |||
| ta.yanagawa@hotmail.com | |||
| 澤 芳樹 | |||
| あり | |||
| 令和7年9月12日 | |||
| 自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている | |||
| / | 喜島 祐子 | Kijima Yuko | |
|---|---|---|---|
| / | 藤田医科大学病院 | FUJITA HEALTH UNIVERSITY HOSPITAL | |
| 乳腺外科 | |||
| 470-1192 | |||
| 愛知県 豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98 | |||
| 0562-93-2111 | |||
| ykijima@fujita-hu.ac.jp | |||
| 喜島 祐子 | |||
| 藤田医科大学病院 | |||
| 乳腺外科 | |||
| 470-1192 | |||
| 愛知県 豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98 | |||
| 0562-93-2111 | |||
| ykijima@fujita-hu.ac.jp | |||
| 今泉 和良 | |||
| なし | |||
| 令和7年9月12日 | |||
| 自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている | |||
| / | 松浦 一生 | Matsuura Kazuo | |
|---|---|---|---|
| / | 埼玉医科大学国際医療センター | Saitama Medical University International Medical Center | |
| 乳腺腫瘍科 | |||
| 350-1298 | |||
| 埼玉県 日高市山根1397-1 | |||
| 042-984-4111 | |||
| m79kazuo@saitama-med.ac.jp | |||
| 松浦 一生 | |||
| 埼玉医科大学国際医療センター | |||
| 乳腺腫瘍科 | |||
| 350-1298 | |||
| 埼玉県 日高市山根1397-1 | |||
| 042-984-4111 | |||
| m79kazuo@saitama-med.ac.jp | |||
| 佐伯 俊昭 | |||
| なし | |||
| 令和7年9月12日 | |||
| 自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている | |||
| / | 島 宏彰 | Shima Hiroaki | |
|---|---|---|---|
| / | 札幌医科大学附属病院 | Sapporo Medical University Hospital | |
| 乳腺・内分泌外科 | |||
| 060-8543 | |||
| 北海道 札幌市中央区南1条西16丁目291番地 | |||
| 011-611-2111 | |||
| simahiro@sapmed.ac.jp | |||
| 島 宏彰 | |||
| 札幌医科大学附属病院 | |||
| 乳腺・内分泌外科 | |||
| 060-8543 | |||
| 北海道 札幌市中央区南1条西16丁目291番地 | |||
| 011-611-2111 | |||
| 011-613-1678 | |||
| simahiro@sapmed.ac.jp | |||
| 渡辺 敦 | |||
| なし | |||
| 令和7年9月12日 | |||
| 自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている | |||
| 設定されていません | 
| 早期乳癌患者(臨床病期cTis,1-2 N0)を対象とし、da Vinci SPサージカルシステムを使用したロボット支援下乳輪温存乳房全切除術(以下、R-NSM)の安全性及び有効性を評価すること | |||
| N/A | |||
| 実施計画の公表日 | |||
| 実施計画の公表日 | |||
| 2032年06月30日 | |||
|  | 119 | ||
|  | 観察研究 | Observational | |
| Study Design |  | ||
|  | |||
|  | |||
|  | |||
|  | |||
|  | |||
|  | |||
|  | |||
|  | |||
|  | none | none | |
|  |  | 1)組織学的に乳癌と診断されている 2)女性 3)18歳以上(同意取得時) 4)R-NSMの実施についてインフォームド・コンセントが得られている患者 5)研究の参加について本人から文書による同意が得られている | 1)Be histologically diagnosed as breast cancer 2)Female 3)Age 18 or older (at the time of informed consent) 4)People who have given informed consent to perform R-NSM 5)Written informed consent to participate in the study has been obtained from the individual | 
|  | 1)腫瘍と皮膚の距離が5mm未満 2)腫瘍と乳頭乳輪複合体の距離が1cm未満 3)Regnault分類に基づき、乳房下垂グレードが3以上に該当している 4)BMI 30以上(同意取得時) 5)遺伝性乳癌卵巣癌(HBOC)等に対するリスク低減乳房切除術(RRM)を目的とする 6)その他医師が不適切と判断した場合 | 1)Tumour-to-skin distance less than 5mm 2)Tumour and nipple areola complex less than 1cm 3)Based on Regnault class, breast ptosis grade is 3 or higher. 4)BMI 30 or higher (at the time of informed consent) 5)For risk-reducing mastectomy (RRM) for hereditary breast and ovarian cancer (HBOC) 6)Other than the above, when the physician judges it to be inappropriate | |
|  | 18歳 以上 | 18age old over | |
|  | 上限なし | No limit | |
|  | 女性 | Female | |
|  | ①研究対象者より同意撤回があった場合 ②登録後、選択基準から逸脱又は除外基準に抵触することが判明した場合 ③登録後、R-NSMが行われなかった場合 ④研究対象者と連絡が取れなくなった場合 ⑤その他、研究責任者又は研究分担者が研究の継続が不適当と判断した場合 | ||
|  | 早期乳癌患者(臨床病期cTis,1-2 N0) | Early breast cancer (clinical-stage cTis,1-2 N0) | |
|  | |||
|  | 乳癌 | ||
|  | なし | ||
|  | |||
|  | |||
|  | |||
|  | 術後30日以内に発生する、R-NSM関連Clavien-Dindo分類3以上の周術期合併症発生 | Perioperative morbidity of R-NSM related Clavien-Dindo class 3 or higher occurring in the first 30 postoperative days | |
|  | ●従来の直視下での術式又は他の術式への移行率 ● 手術成績(R-NSM完遂率、手術時間、コンソール時間、検体の大きさ及び重量、切開の位置及び長さ、NAC温存率、出血量、輸血の有無) ● 術後回復(在院日数、ドレーン留置日数) ● 術後合併症(術後5年又は中止/転院時までに発生した合併症の種類及び発生割合) ● 再手術、再入院、予定外再来数の割合(術後5年までの発生割合) ● 腫瘍学的評価及び転帰(断端陽性率、局所再発率及び生存率) ● 整容性(Harvard scale、BCCT.core) ● 患者QOL(EQ-5D、BREAST-Q) ● 術者QOL(NASA-TLX) | -Rate of conversion to conventional or other operative procedures under direct vision -Surgical outcomes (R-NSM completion rate, operation time, consolidation time, specimen size and weights, incisional position and length, NAC preservation rate, blood loss, blood transfusion or not) -Postoperative recovery (length of hospital stay and days of drain placement) -Postoperative complications (type and incidence of complications occurring 5 years after surgery or before discontinuation/transfer) -Proportion of reoperations, readmissions, and unplanned revisits (incidence up to 5 years after surgery) -Oncologic evaluation and outcome (positive margin rate, local recurrence rate, and survival rate). -Harvard scale, BCCT.core -QOL(EQ-5D, BREAST-Q) -Operator QOL(NASA-TLX). | |
|  | 医療機器 | ||
|---|---|---|---|
|  | 承認内 | ||
|  |  |  | da Vinci SPサージカルシステム | 
|  | 手術用ロボット手術ユニット | ||
|  | 30400BZX00220000 | ||
|  |  | ||
|  | |||
|  | なし | 
|---|
|  | ||
|---|---|---|
|  | 募集中 | Recruiting | 
|  | 
|  | なし | |
|---|---|---|
|  |  | |
|  | ||
|  | ||
|  | インテュイティブサージカル合同会社 | |
|---|---|---|
|  | インテュイティブサージカル合同会社 | |
|  | Intuitive Surgical G.K. | |
|  | なし | |
|  | ||
|  | ||
|  | ||
|  | ||
|  | なし | |
|  | ||
|  | なし | |
|  | ||
|  | あり | |
|---|---|---|
|  | Intuitive Surgical Sàrl | Intuitive Surgical Sarl | 
|  | 非該当 | |
|  | 国立研究開発法人国立がん研究センター研究倫理審査委員会 | Research Ethics Review Committee, National Cancer Center Japan | 
|---|---|---|
|  | 11000489 | |
|  | 東京都中央区築地5-1-1 | 1-1, Tsukiji 5-chome, Chuo-ku, Tokyo, Japan, Tokyo | 
|  | 03-3542-2511 | |
|  | irst@ml.res.ncc.go.jp | |
|  | 2025-145 | |
|  | 承認 | |
|  | |
|---|---|
|  | |
|  | 
|  |  | 該当しない | 
|---|---|---|
|  | 該当しない | |
|  | 該当しない | |
|  | 該当しない | 
|  | 無 | No | 
|---|---|---|
|  | 
|  | |
|---|---|
|  | |
|  | 
|  | 設定されていません | 
|---|---|
|  | 設定されていません | 
| 設定されていません |