臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
非特定臨床研究 | ||
令和5年1月11日 | ||
令和6年7月3日 | ||
早期乳癌に対する乳房温存術後の加速乳房部分照射の有用性を検証する臨床試験 | ||
乳癌温存術後の加速乳房部分照射の有用性に関する臨床試験 | ||
室伏 景子 | ||
東京都立駒込病院 | ||
早期乳癌の乳房温存療法において,乳房温存術後の加速乳房部分照射の安全性を検討する. | ||
2 | ||
乳がん(非浸潤性乳管癌、浸潤性乳管癌) | ||
募集中 | ||
東京都立駒込病院倫理審査委員会 | ||
11000185 |
研究の種別 | 非特定臨床研究 |
---|---|
登録日 | 令和6年7月1日 |
jRCT番号 | jRCT1032220561 |
早期乳癌に対する乳房温存術後の加速乳房部分照射の有用性を検証する臨床試験 | A single center, prospective, single-arm, confirmatory study of accelerated partial breast irradiation using intensity modulated radiotherapy technique after breast conserving surgery. | ||
乳癌温存術後の加速乳房部分照射の有用性に関する臨床試験 | Confirmatory study of accelerated breast irradiation after breast conserving surgery. |
室伏 景子 | Murofushi Keiko | ||
/ | 東京都立駒込病院 | Tokyo Metropolitan Komagome Hospital | |
放射線診療科治療部 | |||
113-8677 | |||
/ | 東京都文京区本駒込三丁目18番22号 | 3-18-22, Honkomagome, Bunkyo-ku, Tokyo, Japan | |
03-3823-2101 | |||
kmurofushi0918@gmail.com | |||
清水口 卓也 | Shimizuguchi Takuya | ||
東京都立駒込病院 | Tokyo Metropolitan Komagome Hospital | ||
放射線診療科治療部 | |||
113-8677 | |||
東京都文京区本駒込三丁目18番22号 | 3-18-22, Honkomagome, Bunkyo-ku, Tokyo, Japan | ||
03-3823-2101 | |||
JASTRO.cick@gmail.com | |||
戸井 雅和 | |||
あり | |||
令和4年12月15日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
東京都立駒込病院 | ||
室伏 景子 | ||
放射線診療科治療部 |
多施設共同研究の該当の有無 | なし |
---|
早期乳癌の乳房温存療法において,乳房温存術後の加速乳房部分照射の安全性を検討する. | |||
2 | |||
2023年01月01日 | |||
|
2030年10月31日 | ||
|
70 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
非対照 | uncontrolled control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
1. 術前に以下の条件をすべて満たしていたことが確認されている a 原発腫瘍が多発でない(MRI) b 肺転移を認めない(胸部X線) c 術前に薬物療法(化学療法,ホルモン療法,分子標的療法)が施行されていない d 術前に行ったすべての検査において遠隔転移がない 2. 乳房部分切除術が施行され,術中の追加切除施行症例は適応外とはしない 3. 術後の病理組織診断で以下の条件をすべて満たす a DCIS/IDC,pTis-1N0M0,腫瘍最大径2cm以下 b センチネルリンパ節生検で転移陰性と確認した(N1micは適応外とするが,ITCは適応とする) c 切除断端2mm以内に癌細胞が存在しない d 多発癌でない 4. 適切な術後補助療法を受けている(必要ない場合も含める) 5. 日本語での説明・同意が可能な東洋人女性である 6. 同意取得時において年齢が50歳以上の患者 7. Performance status (ECOG)が0または1である 8. あらゆる疾患に対して胸部への放射線治療の既往がない 9. 主要な臓器機能が保たれている 10. 本研究への参加にあたり十分な説明を受けた後,十分な理解の上,患者本人の自由意思による文書同意が得られた患者 |
1. All of the following conditions were met prior to surgery. a Single tumor deteceted in MRI. b No lung metastasis detected in chest X-ray. c No neoadjuvant treatment. d No distant metastasis detected in all preoperative examinations. 2. Additional resection during partial mastectomy is allowed. 3. Eligibility criteria of histopathology, a DCIS/IDC, pTis-1N0M0, tumor size =< 2 cm. b pN0. c No cancer cells within 2 mm of resection margin. d Not multiple tumors. 4. Receiving appropriate adjuvant therapy (may not be necessary). 5. Female (Explanation and consent can be given in Japanese). 6. 50 years or older. 7. ECOG Performance status 0 or 1. 8. No history of radiation therapy to the chest for any disease. 9. Major organ function is preserved. 10. Written informed consent is obtained. |
|
1. 活動性の膠原病を有する患者 2. 活動性の重複がんを有する(同時性重複がん/多発がんおよび無病期間が2年以内の異時性重複がん/多発がん.(ただし無病期間が2年未満であっても,臨床病期I期の前立腺癌,放射線治療により完全奏効となった臨床病期0期,I期の喉頭癌,完全切除された5年相対生存率が95%以上相当のがんの既往は活動性の重複がん/多発がんに含めない) 3. 全身治療を要する感染症を有する 4. プレドニゾロン換算で10mg/日を超えるステロイド薬またはその他の免疫抑制薬の継続的な全身投与(内服または静脈内)を受けている 5. 適切な治療によってもコントロール不良の糖尿病を合併している 6. その他,研究責任者が研究対象者として不適当と判断した患者 |
1. Active collagen diseases. 2. Simultaneous or metachronous (within 2 years) multiple cancers. 3. Active infectious disease requiring systemic therapy. 4. Receiving continuous administration of steroids (> 10mg/day) or immunosuppressant treatments. 5. Diabetes mellitus uncontrollable under proper treatment. 6. Other conditions judged as inappropriate for the study by the investigator. |
|
|
50歳 以上 | 50age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
女性 | Female | |
|
個々の研究対象者における中止基準 ① 研究対象者から研究参加の辞退の申し出や同意の撤回があった場合 ② 本研究全体が中止された場合 ③ その他の理由により,研究責任者または研究分担者が研究の中止が適当と判断した場合 研究全体の中止、中断 ① 本試験の放射線治療方法について,安全性,有効性に関する重大な情報が得られたとき ② 被験者の組み入れが困難で,予定症例数に達することが極めて困難であると判断されたとき ③ 予定症例数または予定期間に達する前に,研究の目的が達成されたとき ④ 倫理審査委員会により,実施計画等の変更の指示があり,これを受入れることが困難と判断されたとき ⑤ その他研究を継続する上で重要な問題が判明した際 研究責任者は,倫理審査委員会により中止の勧告あるいは指示があった場合は,研究を中止する |
||
|
乳がん(非浸潤性乳管癌、浸潤性乳管癌) | Breast cancer with ductal carcinoma in situ(DCIS) or invasive ductal carcinoma(IDC) | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
乳房温存療法において、乳房温存術後に加速乳房部分照射(30 Gy/5 fr)を施行する. | Accelerated partial breast irradiation is performed after partial mastectomy. A dose of 30 Gy in 5 fractions is administered. | |
|
|||
|
|||
|
3年晩期有害事象発生割合(Grade 2以上) | The incident rate of 3-year late adverse event (Grade 2 or more) | |
|
1)5年患側乳房内再発割合 2)5年領域リンパ節(患側腋窩リンパ節,鎖骨上リンパ節,傍胸骨リンパ節)再発割合 3)5年無遠隔転移生存割合 4)5年無再発生存割合 5)5年全生存割合 6)5年健側乳房内再発割合 7)急性期有害事象発生割合 8)乳房整容性増悪割合 |
1) The 5-year ipsilateral breast tumor recurrence rate 2) The 5-year regional lymph node (ipsilateral axillary lymph node, supraclavicular lymph node, parasternal lymph node) recurrence rate 3) The 5-year distant metastasis free survival rate 4) The 5-year tumor recurrence free survival rate 5) The 5-year overall survival rate 6) The 5-year contralateral breast tumor recurrence rate 7) Acute period adverse event incident rate 8) The proportion of patients with worse breast cosmetic changes |
|
医療機器 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
医療用エックス線装置及び医療用エックス線装置用エックス線管 |
|
線形加速器システム | ||
|
22300BZX00265000 | ||
|
|
||
|
|
なし |
---|
|
||
---|---|---|
|
2023年01月01日 |
|
|
2023年02月09日 |
|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
なし |
|
||
|
本研究に参加することで生じた健康被害については、通常の診療と同様に病状に応じた適切な治療を保険診療として提供する. |
|
||
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
東京都立駒込病院倫理審査委員会 | Tokyo Metropolitan Komagome Hospital Ethics Review Board |
---|---|---|
|
11000185 | |
|
東京都文京区本駒込三丁目18番22号 | 3-18-22, Honkomagome, Bunkyo-ku, Tokyo, Tokyo |
|
03-3823-2101 | |
|
km_rinri@tmhp.jp | |
|
承認 |
|
無 | No |
---|---|---|
|
なし | none |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |