臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
| 非特定臨床研究 | ||
| 令和7年10月2日 | ||
| 非侵襲的連続血圧モニタリングによる麻酔導入期血圧変動の抑制効果の検討 | ||
| 非侵襲的連続血圧モニタリングによる麻酔導入期血圧変動の抑制効果の検討 | ||
| 早水 憲吾 | ||
| 札幌医科大学 | ||
| 麻酔・手術中にVitaWave™ Finger Cuffを装着し断続的に血圧測定を行う。従来より非侵襲的血圧測定として使用されるオシロメトリック式自動血圧計と比較して、麻酔導入後低血圧の低減に寄与するか、その効果を検討することで有用性を確認する。 | ||
| N/A | ||
| 全身麻酔 | ||
| 募集中 | ||
| 札幌医科大学附属病院臨床研究審査委員会 | ||
| 20000097 | ||
| 研究の種別 | 非特定臨床研究 |
|---|---|
| 登録日 | 令和7年10月2日 |
| jRCT番号 | jRCT1012250037 |
| 非侵襲的連続血圧モニタリングによる麻酔導入期血圧変動の抑制効果の検討 | The Effect of Non-Invasive Continuous Blood Pressure Monitoring on Attenuating Blood Pressure Fluctuations during Anesthesia Induction | ||
| 非侵襲的連続血圧モニタリングによる麻酔導入期血圧変動の抑制効果の検討 | The Effect of Non-Invasive Continuous Blood Pressure Monitoring on Attenuating Blood Pressure Fluctuations during Anesthesia Induction | ||
| 医師又は歯科医師である個人 | |||
|
/
|
|||
| 早水 憲吾 | Hayamizu Kengo | ||
|
|
|||
|
/
|
札幌医科大学 | Sapporo Medical University | |
|
|
麻酔科学講座 | ||
| 060-8556 | |||
| / | 北海道札幌市中央区南1条西17丁目 | South1,West17,Chuoku,Sapporo,Hokkaido | |
| 011-688-9663 | |||
| k.hayamizu@sapmed.ac.jp | |||
| 早水 憲吾 | Hayamizu Kengo | ||
| 札幌医科大学 | Sapporo Medical University | ||
| 麻酔科学講座 | |||
| 060-8556 | |||
| 北海道札幌市中央区南1条西17丁目 | South1,West17,Chuoku,Sapporo,Hokkaido | ||
| 011-688-9663 | |||
| 011-621-8059 | |||
| k.hayamizu@sapmed.ac.jp | |||
| 令和7年9月11日 | |||
| 共同で統括管理者の責務を負う者(Secondary Sponsor)該当者の有無 | なし |
|---|
| 札幌医科大学麻酔科学講座 | ||
| 君塚 基修 | ||
| 札幌医科大学麻酔科学講座 | ||
| 多施設共同研究の該当の有無 | なし |
|---|
| / | 早水 憲吾 |
Hayamizu Kengo |
|
|---|---|---|---|
| / | 札幌医科大学 |
Sapporo Medical University |
|
麻酔科学講座 |
|||
060-8556 |
|||
北海道 札幌市中央区南1条西17丁目 |
|||
011-688-9663 |
|||
k.hayamizu@sapmed.ac.jp |
|||
早水 憲吾 |
|||
札幌医科大学 |
|||
麻酔科学講座 |
|||
060-8556 |
|||
| 北海道 札幌市中央区南1条西17丁目 | |||
011-688-9663 |
|||
011-621-8059 |
|||
k.hayamizu@sapmed.ac.jp |
|||
| 渡辺 敦 | |||
| あり | |||
| 令和7年9月11日 | |||
| 札幌医科大学附属病院高度救命救急センター | |||
| 効果安全性評価委員会の設置の有無 | なし |
|---|
| 麻酔・手術中にVitaWave™ Finger Cuffを装着し断続的に血圧測定を行う。従来より非侵襲的血圧測定として使用されるオシロメトリック式自動血圧計と比較して、麻酔導入後低血圧の低減に寄与するか、その効果を検討することで有用性を確認する。 | |||
| N/A | |||
| 実施計画の公表日 | |||
|
|
2027年12月31日 | ||
|
|
24 | ||
|
|
介入研究 | Interventional | |
|
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
|
単盲検 | single blind | |
|
|
無治療対照/標準治療対照 | no treatment control/standard of care control | |
|
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
|
診断 | diagnostic purpose | |
|
|
なし | ||
|
|
あり | ||
|
|
あり | ||
|
|
|
65歳以上の手術のため全身麻酔を予定されている患者 | Patients aged 65 years or older scheduled to undergo general anesthesia for surgery |
|
|
①観血的動脈圧を測定することが予定されている患者 ②フィンガーカフが装着困難な患者(手指に変形などがある患者) ③手指に怪我,皮膚炎,組織損傷,骨折の既往を認める患者 ④レイノー病など末梢循環に障害がある患者 ⑤術前の上腕血圧に左右差が10%以上ある患者 ⑥その他,研究責任者または分担者が研究対象者として適当でないと判断した患者 |
Patients scheduled for invasive arterial blood pressure monitoring Patients with difficulty in finger cuff placement due to finger abnormalities or deformities Patients with a history of finger injuries, dermatitis, soft tissue damage, or fractures Patients with impaired peripheral circulation, including those with Raynaud's disease Patients with a preoperative difference of 10% or more in blood pressure between the left and right upper arms Patients deemed unsuitable for the study by the principal investigator or co-investigators |
|
|
|
65歳 以上 | 65age old over | |
|
|
上限なし | No limit | |
|
|
男性・女性 | Both | |
|
|
①研究対象者から研究参加の辞退の申し出や同意の撤回があった場合 ②研究責任者または分担者が研究の中止が適当と判断した場合 ③有害事象など好ましくない事象により中止とされた場合 ④研究計画全体が中止とされた場合 |
||
|
|
全身麻酔 | General anesthesia | |
|
|
|||
|
|
|||
|
|
あり | ||
|
|
オシロメトリック式自動血圧計(間欠的血圧測定,上腕に装着)と反対側手指にVitaWave™ Finger Cuffを装着し連続的に血圧測定を行う. 麻酔科医はオシロメトリック式自動血圧計から得られた情報に加え,VitaWave™ Finger Cuffから得られた情報を表示し血圧管理を行う. |
Place an oscillometric automated blood pressure cuff on one arm and a VitaWave Finger Cuff on the contralateral hand to continuously measure blood pressure. Anesthesiologists will manage blood pressure using information obtained from the oscillometric automated blood pressure monitor, along with data displayed from the VitaWave Finger Cuff. |
|
|
|
|||
|
|
|||
|
|
なし | ||
|
|
|||
|
|
|||
|
|
麻酔薬投与開始から20分間のMAP<65mmHgのTWA | TWA of MAP < 65 mmHg for 20 minutes following the start of anesthesia | |
|
|
麻酔導入後低血圧(MAP<65mmHg)の発生率,低血圧の検出時間,昇圧薬の使用量・使用回数,装着時・測定時の不快感,合併症の有無 | Incidence of hypotension (MAP < 65 mmHg) after anesthesia induction, time to detection of hypotension, dosage and frequency of vasopressor use, discomfort during device placement and measurement, and presence of complications. | |
|
|
医療機器 | ||
|---|---|---|---|
|
|
承認内 | ||
|
|
|
|
内臓機能検査用器具 |
|
|
重要パラメータ付き多項目モニタ | ||
|
|
30200BZX00403000 | ||
|
|
|
日本ベクトン・ディッキンソン株式会社 | |
|
|
東京都 港区赤坂4-15-1赤坂ガーデンシティ | ||
|
|
|||
|---|---|---|---|
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|
||
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|
||
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|
||
|
|
|||
|
|
なし |
|---|
|
|
||
|---|---|---|
|
|
実施計画の公表日 |
|
|
|
||
|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
||
|
|
なし | |
|---|---|---|
|
|
|
なし |
|
|
||
|
|
なし | |
|
|
日本ベクトン・ディッキンソン株式会社 | |
|---|---|---|
|
|
なし | |
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
なし | |
|
|
||
|
|
なし | |
|
|
||
|
|
なし | |
|---|---|---|
|
|
||
|
|
札幌医科大学附属病院臨床研究審査委員会 | The Institutional Review Board of Sapporo Medical University Hospital |
|---|---|---|
|
|
20000097 | |
|
|
北海道札幌市中央区南1条西16丁目291 | South1,West16,291,Chuoku,Sapporo,Hokkaido, Hokkaido |
|
|
011-611-2111 | |
|
|
ji-rskk@sapmed.ac.jp | |
|
|
承認 | |
|
|
無 | No |
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
該当しない | |
|---|---|---|---|
|
|
なし | none | |
|
|
なし | ||
|
|
該当しない | ||
|
|
該当しない | ||
|
|
該当しない | ||
|
|
|
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
設定されていません |
|---|---|
|
|
設定されていません |
|
設定されていません |