臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
観察研究 | ||
令和3年10月28日 | ||
令和3年11月24日 | ||
乳房一次二期再建におけるエキスパンダー挿入術の術後鎮痛に関する持続椎弓板ブロックの有効性の検討:症例集積研究 | ||
乳房一次二期再建におけるエキスパンダー挿入術の術後鎮痛に関する持続椎弓板ブロックの有効性の検討:症例集積研究 | ||
澤田 敦史 | ||
札幌医科大学 | ||
乳房一次二期再建におけるエキスパンダー挿入術を受ける患者を対象に,持続椎弓板ブロックを行い,術後鎮痛における有効性について検討する. | ||
N/A | ||
乳がん | ||
募集中 | ||
札幌医科大学附属病院臨床研究審査委員会 | ||
研究の種別 | 観察研究 |
---|---|
登録日 | 令和3年11月10日 |
jRCT番号 | jRCT1010210046 |
乳房一次二期再建におけるエキスパンダー挿入術の術後鎮痛に関する持続椎弓板ブロックの有効性の検討:症例集積研究 | The efficacy of continuous retrolaminar block for postoperative analgeisa after mastectomy and immeditate breast reconstruction with a tissue expander: a case series | ||
乳房一次二期再建におけるエキスパンダー挿入術の術後鎮痛に関する持続椎弓板ブロックの有効性の検討:症例集積研究 | The efficacy of continuous retrolaminar block for postoperative analgeisa after mastectomy and immeditate breast reconstruction with a tissue expander: a case series |
澤田 敦史 | Sawada Atsushi | ||
10551492 | |||
/ | 札幌医科大学 | Sapporo Medical University | |
麻酔科学講座 | |||
060-8543 | |||
/ | 北海道札幌市中央区南1条西16丁目札幌医科大学附属病院麻酔科 | Sapporo Medical University Hospital, South 1, West 16, Chuo-ku, Sapporo, Hokkaido | |
011-611-2111 | |||
atusihon7@gmail.com | |||
澤田 敦史 | Sawada Atsushi | ||
札幌医科大学 | Sapporo Medical University | ||
麻酔科学講座 | |||
060-8543 | |||
北海道札幌市中央区南1条西16丁目札幌医科大学附属病院麻酔科 | Sapporo Medical University Hospital, South 1, West 16, Chuo-ku, Sapporo, Hokkaido | ||
011-611-2111 | |||
011-631-9683 | |||
atusihon7@gmail.com | |||
澤田 敦史 | |||
あり | |||
令和3年10月7日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
札幌医科大学医学部麻酔科学講座 | ||
澤田 敦史 | ||
10551492 | ||
札幌医科大学医学部麻酔科学講座 | ||
講師 |
札幌医科大学医学部麻酔科学講座 | ||
早水 憲吾 | ||
Sapporo Me | ||
札幌医科大学医学部麻酔科学講座 | ||
助教 |
札幌医科大学医学部麻酔科学講座 | ||
澤田 敦史 | ||
10551492 | ||
札幌医科大学医学部麻酔科学講座 | ||
講師 |
札幌医科大学医学部麻酔科学講座 | ||
澤田 敦史 | ||
10551492 | ||
札幌医科大学医学部麻酔科学講座 | ||
講師 |
枝長 充隆 | Edanaga Mitsutaka | ||
札幌医科大学医学部麻酔科学講座 | Department of Anesthesiology, Sapporo Medical University School of Medicine | ||
准教授 | |||
非該当 |
多施設共同研究の該当の有無 | なし |
---|
乳房一次二期再建におけるエキスパンダー挿入術を受ける患者を対象に,持続椎弓板ブロックを行い,術後鎮痛における有効性について検討する. | |||
N/A | |||
実施計画の公表日 | |||
実施計画の公表日 | |||
2024年03月31日 | |||
|
10 | ||
|
観察研究 | Observational | |
Study Design |
|
||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
なし | ||
|
なし | none | |
|
|
当院において乳房一次二期再建におけるエキスパンダー挿入術を受ける患者 | Patients undergoing mastectomy and immediate breast reconstruction with a tissue expander |
|
(1) 局所麻酔薬アレルギーのある患者 (2) 術前にオピオイドを使用している患者 |
Patients have a history of consumption of opioids prior to surgery or allergy to local analgesics. | |
|
20歳 以上 | 20age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
女性 | Female | |
|
(1) 患者が同意撤回を申し出た場合 (2) 登録後に適格性を満たさないことが判明した場合 (3) 有害事象や合併症悪化が認められ研究継続が不適当であると判断した場合 (4) その他,医師が研究の継続が困難であると判断した場合 |
||
|
乳がん | Breast cancer | |
|
|||
|
乳がん | Breast cancer | |
|
なし | ||
|
|||
|
|||
|
|||
|
回復の質の評価(QoR-40日本語版アンケートを用いて手術前日と術翌朝に評価) |
Quality of recovery (a 40-item QoR questionnaire/QoR 40) | |
|
術後鎮痛薬の追加使用状況(術後に鎮痛薬を使用した初回の時間,鎮痛薬の追加使用回数を電子カルテより抽出) | Consumption of additional analgesics |
|
|||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
||
|
|
なし |
---|
|
||
---|---|---|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
||
|
なし |
|
札幌医科大学医学部麻酔科学講座 | |
---|---|---|
|
札幌医科大学医学部麻酔科学講座 | |
|
Department of Anesthesiology, Sapporo Medical University School of Medicine | |
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
札幌医科大学附属病院臨床研究審査委員会 | The Institutional Review Board of Sapporo Medical University Hospital |
---|---|---|
|
||
|
北海道札幌市中央区南1条西16丁目 | South 1, West 16, Chuo-ku, Sapporo, Hokkaido |
|
011-611-2111 | |
|
atusihon7@gmail.com | |
|
332-96 | |
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない |
---|---|---|
|
該当しない | |
|
該当しない | |
|
該当しない |
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |